PR

【2024年】テレワークにおすすめのガジェットはこれで決まり!

【2023年】テレワークにおすすめのガジェットはこれで決まり! お役立ち情報
アフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

前置き

こんにちは♪
さくら です。

今回は、私がおすすめするPC周辺機器についてご紹介したいと思います。最近はテレワークも普及し、PCを使ってお家で勤務する人も増えたのではないでしょうか。これから私がご紹介する商品がお役にたつと嬉しいです。

その前に、私が愛用しているシリーズのノートパソコンがこちらになります。ノートパソコンについては、下記の記事もあわせて読んで頂けたら幸いです。

【持ち運び/1kg以下】10万円以下のおすすめノートPCはPavilion!
社会人や学生を問わず、持ち運びが便利で高スペックなノートパソコンンをご紹介します。

おすすめのガジェット

①モバイルモニタとディスプレイ24インチ

私はサブモニタとして、ノートパソコンのモニタより少し大きい15.6インチのモニタを購入しました。こちらは持ち運びもできるので便利です。ただ、最近は24インチのディスプレイも購入し、快適な仕事環境を構築しました。

②ワイヤレスマウス

私は持ち運びを想定していたため、できるだけ薄くて軽いものを選びました。なんと電池が不要です。色は黒やピンクもあり、おしゃれなのでおすすめです。

③ノートパソコンスタンド

ノートパソコンの底面部って、熱を放出しております。熱を効率的に放出し、ノートパソコンの寿命を少しでも伸ばしたく購入しました。ただ、最近はこちらは持ち運びの時に使うことが多いです。今は次に紹介するモニタアームを使っています。

④モニタアーム

24インチのモニタを机の上に置いてましたが、今ではこちらのモニタアームで浮かせております。スペースもとらず、更にモニタも浮かせられるので一石二鳥です。

⑤ワイヤレスキーボード

ノートパソコンなのに、キーボード?と思う方もいるかも知れませんが、モニタアームの上にパソコンを置いてるので別にキーボードがあった方が便利です。また、持ち運びができるだけでなく、おしゃれです。

⑥ドッキングステーション

こちらは初めて聞いたことがある人が多いかもしれません。簡単に言うと、こちらをノートパソコンにtype cケーブルで接続し、更にモニタと接続できるHDMIケーブルやUSB等をこれひとつでまとめることができる優れものです。ピンクっぽい色でおしゃれです。

⑦ケース

ノートパソコンを守ってくれるケースを選びました。

⑧PD充電器

ノートパソコンの付属品である電源ケーブルって重いと感じないでしょうか。もう持ち運ぶ必要がありません。こちらとUSB type-Cケーブルがあれば、PD対応のパソコンは充電できてしまいます。さらにこの充電器一つで、スマホやタブレットの充電もできるのでおすすめです。

⑨USB type-Cケーブル

ノートパソコンの充電に使います。規格によっては、スマホやタブレットにも使用できます。

⑩ワイヤレスイヤホン

打ち合わせするときは、もはや必須アイテムです。teamsやzoomでの会議も増えたのではないでしょうか。私はプラーベートでも、スマホとペアリングして使っております。ちなみに骨伝導とありますが、安いものは耳元から音が出てる印象です。ですが、値段もお手頃で耳が塞がらないのでおすすめです。ちなみに、お値段がはるものは電池持ちもよく、音質もよく感じました。

⑪HDMI切替器

プライベート用のPCと、会社用のPCを使っている方もいらっしゃるかと思います。モニタのケーブルを取り替える煩わしさが、こちらの商品で解消されます。ボタンひとつで、映像の切り替えができるので便利です。

⑫ワイヤレススピーカー

小さいですが、音質は良く、ワイヤレスなので机の上がコンパクトになります。

その他にも、外出時にインターネットをする際は、スマホのテザリング機能を使うのがおすすめです。テザリングの使い方を含め、詳しくはこちらの記事でご紹介しておりますので、ご参考になれば幸いです。私はテザリングはよく利用しており、おすすめです。

どこがいい?1000円以下の格安sim 
おすすめの格安SIMをご紹介。私の一押しはIIJmio

読者の皆様のお役に立てば幸いです。 さくらより

参考

【switchbot】スマートホーム化におすすめ商品はこれで決まり!
【switchbot】スマートホーム化におすすめ商品はこれで決まり!
【勉強方法】資格取得に役立つおすすめ電子書籍サイト&タブレット
【勉強方法】資格取得に役立つおすすめ電子書籍サイト&タブレットをご紹介
プログラミングやテレワークに有効?サブモニターは縦置きで決まり!
今回はプログラミングやテレワークに有効なサブモニターの使い方についてのご紹介となります。
NordVPNの使い方とおすすめプラン
NordVPNの使い方とおすすめプランをご紹介
【おすすめ】タブレットの選び方はこれで決まり!初心者はFPad3!
【おすすめ】タブレットの選び方はこれで決まり!初心者はFPad3!をご紹介
タイトルとURLをコピーしました