PR

M.2.SSD/SSDの取り付け場所は?必要なものと確認ポイント

M.2.SSD/SSDの取り付け場所は?必要なものと確認ポイント お役立ち情報
アフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

前置き

こんにちは♪
さくら です。

今回は、M.2.SSD/SSDの取り付け場所、必要なものと確認ポイント等 に役立つ情報についてご紹介したいと思います。

先に結論を申し上げますと、

  • M.2.SSDには種類があり、マザーボードと併せて確認すること
  • SSDの取付時は、SATAケーブルの準備や電源ケーブルを端子を確認すること
  • SSDの購入先は、安く高入できる「AliExpress」がおすすめ

Xraydisk m.2 ssd pcie nvme 128gb 256gb 512gb 1テラバイトgen3 * 4ソリッドステートドライブ2280内蔵ハードディスクhddラップトップデスクトップ用

Xraydisk m.2 ssd pcie nvme 128gb 256gb 512gb 1テラバイトgen3 * 4ソリッドステートドライブ2280内蔵ハードディスクhddラップトップデスクトップ用

アルミニウムハードディスクアダプター,m.2 nvme/sata ngff ssd,usb 3.2 gen2 10gbps,pcie m2,boter

アルミニウムハードディスクアダプター,m.2 nvme/sata ngff ssd,usb 3.2 gen2 10gbps,pcie m2,boter

はじめに

皆さんの中には、PCの起動を早くしたい。最近流行りのSSDについて知りたい、取り付けてみたいけどわからないなど、様々な悩みを持つ方がいるかと思います。SSDには、M.2.SSDやSSDがあり、様々な規格の種類や注意するポイントがございます。

購入や取り付ける際は、どういったことに気をつけるのか。どのように選定し、失敗しないようにするために何をすべきかなどご紹介したいと思います。実際に例を挙げながら、写真付きで説明していますので、参考になれば幸いです。

M.2.SSDの選び方について

まずは、M.2.SSDの選び方について、ご紹介したいと思います。というのも、実はM.2.SSDにはいくつか規格もあり、接続先のマザーボードと規格が合う正しいものを選択しないと接続できないためです。

具体的には、M.2 Type2230、Type2242、Type2260、Type2280、Type22110とあり、Type2280が一番数が多く、普及しているのかなと思います。必ず購入時は、メーカーや購入先でこういった規格を確認しましょう。商品名にも「M.2 2280」とあることが確認できますが、メーカーの公式サイトでの確認が確実です。

また、マザーボードについても、上記同様に確認する必要があります。例えば、MSI公式サイトから、PRO B760M-A WIFI DDR4 を検索すると、このように対応する規格情報が確認できます。

M.2.SSD/SSDの取り付け方や確認ポイント

ここまでが前段となり、いよいよ本記事の目的のひとつである、M.2.SSD/SSDの取り付け方についてこれからご紹介したいと思います。

上記でご紹介したMSI公式サイトにある、PRO B760M-A WIFI DDR4 を例にすると、赤枠部分がM.2.スロットになります。こちらに、用意したM.2.SSDを差し込み、ネジで止めましょう。M.2.SSDとマザーボードを止めるネジを持っていない場合は、用意する必要があります。私は紛失した場合や増設に備えて、購入しています。

SSDの場合は、SSDと上記の青枠にあるSATA端子をSATAケーブルで接続します。こちらの商品の場合は、SATA端子が4つあるようです。ちなみに、SATAケーブルは別途用意が必要です。HDDやSSDの増設に使いますので、何本か持っていると便利です。

加えて、パソコンの電源から伸びている電源ケーブルを接続するのを忘れずに接続して下さい。下記のAmazon商品でいうと、電源から黒い端子が伸びていると思うので、SSDと接続します。仮に、電源ケーブルが4つ穴が空いている端子しかない場合は、下記のような変換ケーブルが必要となるので注意が必要です。

最後に

M.2.SSD/SSDの取り付け方や確認ポイントをご紹介させて頂きましたが、いかがでしたでしょうか。規格さえ気をつければ、特段難しいことはないかと思います。もしかしたら、失敗することもあるかもしれませんが、失敗は成功のもととも言います。経験を積んだと考えましょう。

最後にですが、近年SSDの価格が上がっております。私は「AliExpress」というサイトで購入しており、こちらの方がだいぶ安く購入できます。orange piというシングルボードコンピュータを購入する時に、初めて本サイトを知りました。日本語に対応した海外サイトとなり、海外から商品が発送されました。もし気になる方はその点ご注意下さい。

また、M.2.SSDのケースも合わせて購入することをおすすめします。外付けHDDのように使うことができ、私は重宝しております。AliExpressのサイトから、一番おすすめのM.2.SSD及びケースを選んでみましたので、参考になれば幸いです。

Xraydisk m.2 ssd pcie nvme 128gb 256gb 512gb 1テラバイトgen3 * 4ソリッドステートドライブ2280内蔵ハードディスクhddラップトップデスクトップ用

Xraydisk m.2 ssd pcie nvme 128gb 256gb 512gb 1テラバイトgen3 * 4ソリッドステートドライブ2280内蔵ハードディスクhddラップトップデスクトップ用

アルミニウムハードディスクアダプター,m.2 nvme/sata ngff ssd,usb 3.2 gen2 10gbps,pcie m2,boter

アルミニウムハードディスクアダプター,m.2 nvme/sata ngff ssd,usb 3.2 gen2 10gbps,pcie m2,boter

まとめ

  • M.2.SSDには種類があり、マザーボードと併せて確認すること
  • SSDの取付時は、SATAケーブルの準備や電源ケーブルを端子を確認すること
  • SSDの購入先は、安く高入できる「AliExpress」がおすすめ

読者の皆様が、M.2.SSD/SSDを上手く取り付けられるように、本記事が一助となることを祈っております。諦めずに継続して、自身のスキルアップを図りましょう!   さくらより

タイトルとURLをコピーしました